「北の森共和縁 -樹木葬-」は、一般社団法人 終活支援センターが
皆さんのご要望にお応えし、北海道の大地に、みなさんと創る「樹木葬」です。
一般社団法人 終活支援センター
「北の森共和縁-樹木葬-」ご遺骨の送付について
「北の森共和縁-樹木葬-」の合祀墓・個人墓の永代管理・運営・供養は隣接する真宗高田派聖賢寺が行います。
聖賢寺には納骨棚が完備されており、「北の森共和縁」第一期区画工事完成まで、ご遺骨をお預かりすることができます。
合祀墓にお申込みの場合 |
個人墓・二人墓にお申し込みの場合 |
価格:35,000円(税込) |
ご予約は無料となります。 |
上記価格の100%をご入金 |
ご契約時に販売価格の全額をご入金
第一期 販売価格:個人墓:245,000円(税込)
第一期 販売価格:二人墓:390,000円(税込) |
※第一期区画完成時に順次、合祀いたします。
※合祀時に立ち会う場合は事前にご連絡いたします。 |
第一期区画完成時に、ご契約・ご入金となります。
※ご契約後、順次個人墓へと埋葬いたします。
※埋葬に立ち会いをご希望の場合は事前にご連絡いたします。 |
別途、送骨費用はお客様のご負担となります。 |
遺骨を郵便局の「ゆうパック」で送ることができます。
【ゆうパックの運賃計算ページはこちら】
http://www.post.japanpost.jp/cgi-simulator/youpack.php |
郵便局の「ゆうパック」は遺骨の取り扱いが可能です。
送付状に「遺骨」と記載して送ることが出来るので安心してご利用頂けます。 |
遺骨の状況により梱包方法が異なります。 |
室内で保管されて場合 |
お墓に埋葬されていた場合 |
●木箱の中に骨壺がある場合は蓋が外れたり開いたりしないようにテープ等で隙間なく留め、瀬戸物の場合は木箱内に緩衝材(新聞紙等)で割れを防止し、同様に段ボール内でも木箱が動かないようにしてください。
●瀬戸物の場合は発送時に「われもの」と郵便局でご指定ください。
※骨壺をビニールに入れてしっかりと閉じて梱包されることをお勧めいたします。 |
●骨壺がある場合には中にたまった水をしっかり出します。
●土とご遺骨が混ざっている場合は、土ごとで構いませんので、厚手のビニール袋に入れて、隙間からこぼれないように、しっかりと縛ってください。
※ビニールを二重にしていただくことをお勧めいたします。 |
※梱包資材をご用意できない場合は、終活支援センターよりお送りいたしますので遠慮なく、ご相談ください。
(有償となります) |
|
ご不明な点はお気軽にお問合せ下さい。